Facebook
X
YouTube
ホーム > ブログ > ブログ > ライフスタイル > リバーサイドキャンプフィールド秩父に行ってきました。
ライフスタイル
 | 2025.03.10

リバーサイドキャンプフィールド秩父に行ってきました。

昨年の12月某日にキャンプへ行ってきました。年末からバタバタしていて、レポートするのが遅くなりました。

埼玉県秩父市にある「リバーサイドキャンプフィールド秩父」です。巴川オートキャンプ場の跡地なので、ずっと気になっていました。

かなり整備されたように思います。サイトはSouthSide5です。

とりあえず、いつも通り太陽の位置を確認します。朝〜15時頃までは日射取得し放題ですが、15時以降は太陽が山陰に隠れそうです。

さて、今回もN-Vanですが・・・

車中泊ではなく、新しい幕を試します。

キャンプにおける、私の理想形とは何か?

キャンプを重ねるたびに考えてきました。

一つの結論が出た気がします。

お籠りキャンプです!(設営に疲れて、早速、飲んでいます・・・)

適度に外からの視線が遮られ、自分だけの景色が楽しめます。

さらに風や冷気を遮ることができますし、薪ストーブを炊けば暖かい空間になります。

どう考えても、ビールが捗ります(笑)。

自分にとって心地の良い空間で過ごすことほど、幸せなことはありません。家づくりも同じですね。

一息ついたので、場内を散策します。

約1700万年〜1400万年前の地層だそうです。圧巻ですね。

やはり自然に身を置くことは、大切なことだと感じます。

さて、日が陰ってきたので、薪の準備をします。

気付きましたか?電動ノコギリです(笑)。ラクかなと思いましたが、バッテリーではパワーがありませんでした・・・。

現場に残っていた残材も切ってみます。

芯持ちの良い材料ですね(笑)。このような木材は強度も耐久性も高いです。

一気に気温が下がってきたので、火を入れます。

火入れほどワクワクすることはありませんね。

美しい・・・。

排気も問題ないですね。(もちろん幕内に一酸化炭素チェッカーも置いています)

幕内の温度も一気に上がりました。

思った以上に居心地が良いですね。メルマガも2配信分、作ってしまいました。

さて、ひと仕事も終えたので・・・

追加します!(笑)

そして、キャンプメシの準備も始めます。何をつくるかバレバレですね。

まずはモツを下茹でして余分な脂を落とします。この下処理で仕上がりが全く変わります。家づくりも同じですね(笑)。

下茹でをしている間に、タコのカルパッチョを作りました。

塩気なのか、なにかパンチが足りなかったです・・・。

続けてモツに「焼き」を入れます。脂を凝縮させるイメージですね。この下処理で仕上がりが全く変わります。(2度目)家づくりも同じですね(一番の肝だったりします)。

大胆に野菜も入れていきます!

スープと肉団子も入れて、あとはもう少し煮込みます。

まもなく18時。ちょうど良い時間ですね。外は約4℃、幕内は約11℃です。

鍋を煮込んでいる間に、定番の味噌田楽も用意して・・・

タコ飯も用意して・・・

ビールの準備も完了です!

では、いただきます!

うまい!(ヤケドしました)

タコ飯もうまい!

これは・・・

酒が進みます!今回のキャンプメシも大満足ですね。

ただ思ったよりも幕内が暖かくなって、汗をかきながら鍋を食べました。ZEH並みの暖かさ! (笑)

夜はレモンサワーを飲みながら、iPadで映画を観ました。お籠りなら映画用のスクリーンを張っても良いですね。自作しようと思います。

お籠りキャンプ、大成功でした。

翌朝は7時の時点で、外-5.8℃、幕内は-3.6℃でした。(薪ストーブは寝ている間に薪が燃え尽きてしまいます)

テントも車も霜が降りていますね。

コップに残っていた水も凍っています。

コーヒーを淹れて温まります。

朝メシはハンバーガーを作りました。

2024年のキャンプはこれが最後です。
この記事を書いていたら、キャンプへ行きたくなってきました(笑)。

2025年最初のキャンプは
GWあたりになりそうです(有り難いことに忙しいです・・・)。
またレポートします。

過去のキャンプレポートはこちら。

▼NAPiキャンプ場に行ってきました。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2409/

▼ふもとっぱらに行ってきました。(第二弾)
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2404/

▼昇仙峡オートキャンプ場に行ってきました。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2309/

▼西湖自由キャンプ場に行ってきました
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2304/

▼ふもとっぱらに行ってきました。(第一弾)
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2211/

▼五光牧場オートキャンプ場に行ってきました
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2205/

▼長瀞オートキャンプ場に行ってきました
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2112/

▼ほったらかしキャンプ場に行ってきました
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/camp_2107/