Facebook
X
YouTube
ホーム > ブログ > Facebook > 昨日に引き続き、今日も現場を回りました。
Facebook
 | 2025.04.11

昨日に引き続き、今日も現場を回りました。

基本的に週1回は現場を回ります。
ただし、現場施工が進んでくると1回以上になります。

基本的に現場監理は現場監督が担当しておりますが、
現場監督が見る部分と私が見る部分は似ているようで違ったりします。
この辺りの違いはメルマガ等でも解説をしたので、ご存じの方も多いかも知れませんね。

群馬県伊勢崎市の家では珪藻土工事がスタートしました。

当社が使っている珪藻土は大手材料メーカーの製品ではなく、
北海道の工場で作られている正真正銘の珪藻土です。
珪藻土の材料は、珪藻土+スサ+澱粉糊等で、プラスチック系の接着剤は使っておりません。

市販されている多くの珪藻土は接着剤が入っております。
その理由は色々とありますが、施工のしやすさとひび割れ防止ではないかと感じます。

だからと言って、それが物凄く悪い訳でもないですし、
健康的な被害が発生する訳でもありませんが、調湿や消臭効果は少なくなっているように感じます。

事実として簡単な実験をしてみると解ります。
また、長期的な劣化を考えるとどうかな?とも感じます。

それでも、昔みたいに30年で建て替えるような家づくりであれば良いのかも知れませんが、
そのような家づくりはオススメ出来ませんので、使わない方が良いと思っています。

施工方法は水を入れて攪拌し、塗るだけです。
攪拌すると、ホットケーキの材料みたいになります。

物凄く簡単そうに言っておりますが、充分に拡販する事と、塗る前の下地処理が重要になります。
また、綺麗に塗る為に、厳重にマスキングテープを貼ったり、
色々な種類の鏝を使って塗っていきます。

見ている分には楽しいですし、私も塗り方は知っておりますが、
自分でやろうとは思いませんし、そもそも無理ですね・・・

左官は根気がいる仕事です。
また、数年で仕事を覚えられるような仕事でもありません。
そんな価値のある仕上りの家は素敵だと思っています。