Facebook
X
YouTube
ホーム > ブログ > Facebook > ファサードラタン仕上の場合は、雨が降ると中まで雨水が入ります。
Facebook
 | 2025.03.16

ファサードラタン仕上の場合は、雨が降ると中まで雨水が入ります。

当たり前と言えば、当たり前ですよね。
しかし、中に入った雨水は一番下から落ちておきます。
また、雨が止めば、あっという間に乾きます。

そうは言っても、中に雨水が入ってしまうのは何となく怖い感じがすると思いますが、
多くの家ではこれを同じ状況が起こっています。

それは、中に水が入るのではなく、中に湿気が入っても抜けない状況です。
冬には湿気と冷気が篭ってしまうかもしれませんし、夏には湿気と熱が篭ってしまうかも知れません。
見えない事は、見える事よりも怖かったりします・・・

断熱気密が確保されていない家の北面では、この現象が顕著になります。
その結果、色々な現象が起こるのですが、
気になる方はきになるし、気にならない方は気になりません。
同じ現象を見ても、ただの汚れでは?と捉える方も居ますし、
この汚れは何なのか?と疑問を抱く方もいます。

この違いは大きいですが、多くの方は前者だと思います。
また、実務者の方でも、前者の方が多いかも知れません。
断熱や気密を勉強する方は多いと思いますが、建物の劣化に付いて勉強する方は少ないと思います。

でも、建物が劣化してしまうと、せっかくの断熱や気密も効果を発揮できなくなるので、
大事な事だと思います。