こちらのお家の配置は真南ではなく≒20°南西方向に傾いています。
道路と平行に配置した結果、≒20°南西方向に傾いています。
南西方向に≒20°傾く事によるデメリットとしては、
冬の日射取得が少なくなる事と夏の日射取得が多くなる事です。
要するに、冬は室内が暖かくなりづらくなり、夏は暑くなりやすいとも言えます。
等と脅しのような事を書いておりますが、
それを回避する方法はありますので、ご安心ください。
また、20°程度でしたら大丈夫です。
当然ですが、メリットもあります。
道路と平行に配置する事で、土地を有効に使う事が出来ますし、
周りのお家と同じ向きになるので、違和感を感じないとも言えます。
※殆どの家は、日射取得や遮蔽の観点で配置を決める事はありませんので
建築地は敷地は広いので、真南に配置する事も可能でしたが、
ここはお施主さんの希望で道路と平行に配置する事になりました。
こちらのお家も外構工事もしっかりと行う予定です。
完成が楽しみです!