それは、床に見切りを入れるのですか?という質問でした。
また、それは何を使うのですか?
プラスチック?それとも木?ですか?
これまでに頂いたことのない質問だったので、
何を知りたいのかな?と感じました。
その後、理由を聞いたら、ネットに書いてあったそうなのです。
ネットの記事では、床に見切りを入れなかった事を
物凄く後悔している方がいたそうなのです。
なので、床に見切りを入れないと大変な事になる!?と思われたそうです。
写真は当社の標準的な床納まりです。
段差は1.2mm程度ですが、
このような収まりの方がスッキリとして良いと思うのですが、如何でしょうか?
仕様に際して問題があるとも感じません。
仮に、上記の2つの床の間に金属やプラスチックの見切りを入れたとすると、
3つの素材(木と金属とクッションフロア)が混在する事になります。
見た目的にもごちゃごちゃしてしまうようにも感じますが、
見切りの間に細かいゴミが溜まるようにも感じます。
また、見切り材が目立ったしまうようにも感じます。
あくまでも私の考えなのですが、
同じ場所に3種類以上の素材を接続しない方が良いと思っています。
そうは言っても、ネットに書いた方は、
どんな凄い後悔をしたのかが気になったりもします。