私がいつも
皆さんにご説明を
している中で
やっぱり家は
窓の付け方や
断熱性能、気密性能が
大事です。
なおかつ大事なのは
家の向きですよね。
ちゃんと
家の向きをなるべく
南に向けてあげます。
そうでないと、
日射も入りにくく
なるし、日射もカット
しにくくなります。
やっぱり家は
建てる場所に応じた
設計をしなくては
いけません。
なるべく南に
向けられるなら、
向けた方が良いです。
もし向けられない
なら、そこは窓の
付け方で補うという
方法もあります。
でも実は建物は
南側に向けるなという
議論もあります。
そういう本も
実際に売っています。
私もその本を
読んだことがあります。
なぜ南側に向けるな
というのか皆さんに
解説をしてみたいと
思います。
もし皆さんが
その方法を信じて
いたら、考え直す
必要はないですが
そういう意味ねという
ことを知った上で
選択をしてくれれば
良いと思います。
通常、私が家を
建てる時は南から
日射取得をしたいので
南側はなるべく
開放します。
北や西は絶対に
小さくしないと
熱損失を起こすし、
そもそも夏は
暑いですよね。
東は北や西よりは
良いですが、
そんなに大きな窓を
付けるとやっぱり
よくないです。
これを総じて
パッシブ設計と
よく言います。
南向きに建てるな
ということは
どうするのかと
言うと、向きを
東側に45°回転しろ
というんですよ。
そうした方が
日当たりは正直
良いと言っています。
なぜかと言うと
こういう
理論みたいです。
南に向けていると
北は全く当たらない
じゃないかと。
回転させると、
日が当たる部分が
増えると。
なおかつ北も
半分ぐらいは
当たるよね
という理論です。
その方が
日当たりが良いから
家は東に向けるべき
だと言っています。
北が日陰になると
藻が生えると。
カビですよね。
そうすると将来、
メンテナンスコストが
かかるけど、東に
向ければ藻が生えに
くくなるから
良いという理屈
らしいんですね。
確かに理屈で言うと
そうなのかなという
感じもします。
ただ
太陽が当たるのが
日当たりというのか、
家の中が温まるのが
日当たりというのかで
全く違いますよね。
我々が南側に窓を
多くとるのは
家の中を温めたい
から日当たりを
よくしています。
それで言うと
東に向けると
日射取得は少なく
なっていくので、
家の中は多分、
寒くなるという
理屈になって
しまいます。
なので日当たりは
何のためにやるのか
という議論だと
思います。
外壁を当たらせる
ためにやるのか、
家の中を温める
ためにやるのか。
それによって
全く理屈は違う
という事ですね。
あともう一つは、
東に向けると
夏はどうしても
暑くなるって
わかりますか?
夏は南側よりも
西側のが暑いです。
午後の2時を
過ぎてから
夕方まで温度が
一気に上がって
くるんですよ。
なので
南側から太陽が
上がって来ても、
単純にカットして
あげれば熱は随分
下げられます。
でも東に向けると
北側からも熱が
入っちゃう。
確かに日射は
入りますよ、
間違いなく。
ただ日射取得にも
よくないし、
日射遮蔽にも
よくないという
理屈にはなると
思います。
あと私が疑問なのは
北側に日が当たらない
ので藻が生えると
書いてあるところです。
確かに日当たりが
良い方が悪い方より
藻が生えにくいと
思います。
確かに日陰になって
風通しが悪いと、
カビが生えることは
あります。
ただ北側に
藻が生えている
パターンを見ると、
藻の生え方が
こんな感じです。
(動画を観てくださいね)
なんでこういう
模様で藻が生えるか
というと、梁や柱が
あるので、そこを
抜けて藻が生えて
いるということです。
要は壁の断熱や
気密が悪くて、
そこから熱が
逃げるんですね。
外壁の裏側に
熱が漏れてきて、
外壁の北側で
冷やされますよね。
そこで結露を
起こして藻が
生えます。
日が当たらない
から藻が生える
というのもありますが
それだけが原因では
ないです。
あと最後に
おかしいのが、
なぜかわかりませんが
東に45°向けた方が
良いというのは、
家の形がほぼ
真四角なんですよ。
ほぼ真四角の家
という前提で向ける
と言っています。
家の形って、
土地によって
いろいろですよね。
首都圏なんかの
ウナギの寝床なら
細長い建物も
あります。
田舎は日当たりが
良いですから、
東西に長い家だと
思うんですね。
普通に考えて
真四角の家は
あんまりないと
思うんですよね。
なのでなぜ
真四角の家を
前提にして向けるか
よくわかりません。
悪口っぽくなって
申し訳ないですが、
こういう事を言う方は
正直多いです。
突拍子もない方
っていうのかな。
お風呂の天井は
ない方がいいと
言う人もいます。
天井がなければ
お風呂の湯気が
室内に放出されて
家の中の湿度が
調整できると。
わざわざ
加湿器を使う
必要がないと
いうんですよ。
確かに冬なら
そうですよね。
ただ夏でそれを
すると大変です。
エアコンの負荷が
すごくかかります。
お風呂の湿気は
純粋な水では
ないです。
体を洗うので
石鹸の分子なんかが
入った水分を家の中に
撒くのは衛生上、
どうなのかなと
思う所があります。
実際にお風呂の
換気扇の外側を
見てみると、
石鹸とかで汚れた
水が出る事もあって
ダクトフードの下は
すごく汚れています。
キッチンのダクトや
お風呂のダクト下は
すごく油汚れして
いますよ。
そういう状態を
見ると、家の中に
何十年も撒いていく
のは衛生上、何か
問題があるんじゃ
ないかなと思います。
そういう事を
言う方も中にはいます。
最終的には
消費者の方が選べば
いいのですが、
何かすごい良い事の
ように思っちゃって、
飛びついた結果
危険な場合もある
ということも覚えて
おいていただければ
と思います。