Facebook
X
YouTube
ホーム > ブログ > Facebook > 通気はどの位取れば良いのでしょうか?
Facebook
 | 2025.04.04

通気はどの位取れば良いのでしょうか?

そのような質問を頂きました。

質問者さんは理論的で計算が得意な方だと感じました。
風速が○○で、開口面積が○○だと、○○になりますが、それでも駄目でしょうか?
と言った感じの質問でした。

このような質問に対する私の答えは、過去にもメルマガにも書きましたし、
YouTubeでも解説をしたような気がします。

あくまでも私の勝手な答えなので、絶対に正しいとは言えません。
でも、間違っているとも思いません。

その答えは・・・なるべく多く取りましょう!としか言えません。
その理由は、前提条件が解らないからです。

確かに、計算通りの風速(上昇気流)が発生すれば計算取りになるのでしょうが、
その通りになるかどうか?が解らないからです。
家づくりが難しいのは、建てる場所によって前提条件が変わるからです。

例えばですが、周りに何も無い様な田舎で建てるのと、
周りが隙間なく家が立ち並んでいるような場所では、風の吹き方も全く違うはずです。
また、海添いなら風が吹くでしょうが、山の谷間では風は吹きにくいかも知れません。

なので、なるべく多く取りましょう!と言ういい加減な答えになってしまうのです。

理屈は大事ですが、現実はもっと大事かも知れませんね。